
アマゾンなどでは、今は購入できないようなので意外に知られていないかもしれないと思い、一言ブログでご紹介してみることにしました。
A3のハードカバーというかなり豪華な装丁のものすごく重い本ですが(英語版¥21000+税 この内容なら高くないかもしれません)、20世紀の建築の知の恩恵を授かったものとしては、一読に値する、いや事務所に居場所をつくって常時おいておきたいような本です。作品集というよりは、タイトル通り、年代順に絵画やスケッチ、旅行の記録や絵葉書、手紙、写真、そして建築がパラレルに時系列に並んで記述されているところが面白く、大規模な展覧会を手元で楽しめるような、コルビジェ研究の敷居が低くなる?と思えるほど、貴重な資料があふれる本でした。
・紹介記事掲載誌『ランドスケープデザイン12月号』
(書評テキストはWeb上にはありません)
・ファイドンの商品ページLe Corbusier le Grand
・日本語のWeb上ではここ→美術書の「芸術広場」が一番詳しい?